実践!ガンマGTPと中性脂肪を劇的に下げたよ!

健康診断結果
年1回の健康診断。
憂鬱な時期です。
また今年も要精密検査でしょと思い受診。
流れ作業のようにこなしていく。
そして待つ事約1ケ月。(別に心待ちにしていた訳ではないけどね)
結果は予定通りの要精密検査‼︎に笑ってしまう。
ひっかかったのが、やはりガンマGTPと中性脂肪の数値である。
今年の数字が以下
ガンマGTP:250
中性脂肪:688
この結果に笑って誤魔化そうとしていたのだが、健康診断時の医者との問診の中で、昨年のデータを見ながら「脂肪肝ですね。検査受けました?」「いいえ。ゴニョゴニョ」というやり取りを思い出す。
一年前と比べて、ガンマGTPが62アップ。
中性脂肪が259アップ。
営業成績ならとても嬉しいのだが、着実に数値を伸ばしている。
これはちょっとヤバイんじゃないか?
脂肪肝・・・脂肪肝・・・肝硬変・・・
みたいな感じでかなり焦り、本気で考えるようになりました。
本気で考えてみるのですが、医者にも行っていないので何をしたらいいのか分からない。
自己流で取りあえず思い付いた事をやってみようと決心する。
実践したこと
1.お酒を飲まない
ガンマGTPの数値が高いのだから、これは絶対!!
ひたすら我慢するしかない。
しかし、いつも焼酎をホッピーで割って飲んでいたので、焼酎を抜きホッピーだけを飲む事にした。
ホッピーの瓶を見ると炭酸飲料との明記。
アルコール分は0.8%。
大丈夫だとふんだ。
焼酎は入っていないが、以外に満足できる。
2.食事を見直し体質改善
朝食:カロリーの低い具材のおにぎり2つ。
昼食:サラダとサラダチキン
夕食:サラダ・野菜を中心に、豆腐、魚、肉等と、中性脂肪を気にした食事に切り替える。
3.適度な運動
毎日とかはできそうになかったので、休みの日にプールで泳ぐ。(2週間で3回くらいのペース)
足腰に無理な負担をかけずに適度な運動をする事にした。
毎日上記の事を自分に言い聞かせ、頑張る。頑張る。頑張る。
再検査
実践し始めてちょうど5週間後に病院に行き、血液検査をお願いした。
4日後、これで変化なければヤバイなぁと思いながら検査結果を貰いに行きます。
気になる結果は?
ガンマGTP:44
中性脂肪:108
まで下がりました。
完全に正常値に落ち着きました。
大成功です。
まとめ
人の体って凄いですね!
医者にも言われましたが、お酒をやめなさいとは言いませんが、適度に休肝日を設ける事はやはり大事ですね。
食事も脂っこいものは控え、少し気を使ってあげると良いですね。
以上、実践記録でした。
これからは、少し体を労わりながら、生活していこうと思います。
という事で今回はここまで。
最後まで読んで頂きありがとうございました。